少数意見

«前の日記(2003-07-05) 最新 次の日記(2003-08-16)» 編集

2003-07-22 援助交際とブランド

_ 普通の小学生の女の子が援助交際をするのは多分日本だけだろう。彼女達が得た金で買うのはブランド品だという。渋谷の109には小学生向けのブランドショップがいくつもあるとのこと。

_ 主要な高級ブランドの日本での売上は全世界の1/5から1/3を占めるという。日本での売上が世界の1/3(昨年度で1357億円)になるルイ・ヴィトン・ジャパンの社長は日本人がブランド好きである理由は「日本には伝統的にいいものを長く使う文化がある」からだという(朝日新聞2003年7月19日)。しかしヴィトンのバッグが本当に長持ちするいいものなら、毎年買い替える必要はない。

_ ブランド好きの言い訳はまさに「良いものは長持ちする」ということにに尽きるが、その連中が毎年新作を買いあさっている。新作のヴィトンのバッグは何ヶ月も待たないと手に入らないという。洋服でも靴でも毎年ファッションは変わり、去年流行したものを今年使うのは勇気がいる。なぜ勇気がいるかというと、同性の目があるからだ。男には去年の流行と今年の流行の違いは分からない。

_ ブランド好きも日本人の横並び指向のひとつの表れで、ブランドを身につけることがあるグループに属する条件になっている。

_ ヨーロッパであれば、ブランドを着るグループは少数の特権階級になるのだろうが、階級のない富裕な日本においては、ブランドは誰でも手が届く「擬似階級」へのパスポートなのだ。

_ よりよいものが金をだせば手に入れられるのは資本主義社会のいいところだろうが、それを持つこと(または持たないこと)が脅迫観念になっているとすれば健全ではない。今更日本人の横並び意識を変えろといっても実際的ではない。ブランドを全面的に禁止したり規制するのも難しい。しかし子供をブランドの毒から守ることはできるだろう。

_ 提案としては、小学生、中学生には親同伴の場合を除き**円以上の品物を売ってはいけないことにする。高校生も上限を上げて同様に規制する。違反した業者は厳罰に処す。

_ 石原都知事、東京から始めませんか?


«前の日記(2003-07-05) 最新 次の日記(2003-08-16)» 編集
2001|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|
2006|01|02|04|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|03|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|06|07|08|09|10|12|
2010|01|02|03|05|06|07|
2011|01|02|03|04|05|
2013|02|07|
2015|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|
2019|01|02|03|04|05|06|09|12|
2020|01|06|10|11|12|
2021|01|02|03|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|09|10|11|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|